844件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

また、児童相談所の開設後は、広域的観点から、一時保護所児童養護施設等を都区で相互に利用するほか、区の児童相談所が担当する家庭を、都の児童相談センターの医師や児童心理司等専門的観点から支援しています。 ◯西崎委員 連携支援も行っていますけれども、設置区においては、いわゆる移管十六事務を含めて、基本的には区が業務をしているということですよね。明らかに役割は整理をされていると考えます。

神奈川県議会 2023-02-17 02月17日-03号

児童養護施設等から自立を余儀なくされた若者、いわゆるケアリーバーは、頼れる大人が身近にいないケースが多く、継続的に支援していくことが重要です。  県では、ケアリーバー支援拠点として、あすなろサポートステーション藤沢市内設置し、生活、就労の援助のほか、法律相談医療機関への同行など、一人一人の状況に応じた支援を行っています。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第6号) 本文

本県では、就職進学などにより児童養護施設等を離れる子供、いわゆるケアリーバーへの支援のため、尾張福祉相談センター支援コーディネーター及び生活相談支援担当職員を配置し、退所前から施設職員連携して、一人で生活していくための基本的なノウハウを学んでいただくとともに、退所後の生活相談に応じております。  

新潟県議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-03号

まず、児童養護施設等の退所後の課題支援についてでありますが、施設退所後は、ほとんどの方が就職進学などにより一人暮らしを始めていると承知しておりますが、就職やアパートの契約の際に身元保証が必要となるほか、仕事や将来などに不安を抱えている方も多いことから、自立に向けた丁寧なサポートが重要であると認識しています。 

長野県議会 2022-12-09 令和 4年11月定例会本会議-12月09日-05号

児童福祉法においては、児童養護施設等入所者のうち進学就職をした者の生活が不安定であったり障がいや疾病等理由により進学就職が決まらない児童など継続的な養育を必要とする者については、自立して生活できるめどがないまま措置解除をすることのないよう、満18歳を超えて満20歳に達するまでの間、引き続き措置を行うことができるとされております。  

福岡県議会 2022-12-08 令和4年12月定例会(第8日) 本文

また、今年六月、児童福祉法が改正され、子供権利擁護を図るため、令和六年四月から、子供を一時保護するときや解除するとき、また児童養護施設等入所を決定するときなど、子供処遇を決定する際は子供の意見を聴取することが義務づけられました。こうした処遇の決定は、子供の最善の利益を守るために行われるものです。

群馬県議会 2022-12-06 令和 4年第3回定例会健康福祉常任委員会(生活こども部関係)−12月06日-01号

◎中村 児童福祉青少年課長   児童養護施設ファミリーホーム、そういった施設等に対する事業となるが、実際のところ、児童養護施設等についてはかなり厚い人員等も割いていただいていると聞いている。ファミリーホームの方についても、そのような話も聞いている。必要性ニーズ等を確認して考えていきたいと思う。 ◆水野俊雄 委員   希望した方が県に相談をすると「予算がないから」と言われたそうである。

長野県議会 2022-12-06 令和 4年11月定例会本会議-12月06日-02号

この指針におきましては、児童相談所専門性の高い事案への対応、一時保護措置等行政処分を行い、市町村は、虐待防止早期発見、学校などとの連絡調整、さらには児童相談所在宅指導援助している家庭児童養護施設等を退所した子供へのフォローアップというような役割を担っていただくこととしております。  

千葉県議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日目) 本文

次に、児童養護施設等の退所者に対する進学支援について伺います。  様々な事情で児童養護施設などに入所している子供は、基本的には18歳で就職進学により自立することが求められています。しかしながら、こうした施設退所者大学等への進学率は33%で、全ての高校等卒業者進学率74%と比較すると半分以下の状況であります。

千葉県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 質問通告

────────────────── 1 鈴木  衛 議員  自民党代表質問)        【市川市】 ───────────────────────────────────  1.知事政治姿勢について  2.新型コロナウイルス感染症への対応について  3.デジタル化推進について  4.水道事業統合広域連携について  5.防災対策について  6.ヤングケアラー対策について  7.児童養護施設等

千葉県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 目次

における施設整備電話de   詐欺、人身安全関連事案対策、地域の課題について……………………………………………… 71 ○鈴木ひろ子君(自民党)   DX推進防災対策児童虐待防止、教育問題、道路問題、多頭飼育について…………… 225 ○鈴木 衛君(自民党)   知事政治姿勢新型コロナウイルス感染症への対応デジタル化推進水道事業の   統合広域連携防災対策ヤングケアラー対策児童養護施設等

埼玉県議会 2022-12-01 12月12日-04号

自動販売機には、コンパスナビのイメージキャラクターの「なびっと」とともに、「児童養護施設等を巣立った若者たちを応援します」といったテーマがラッピングされております。 このような取組などを積極的に紹介するなど、更なる社会的認知度の向上について、福祉部長の見解を伺います。 最後に、九、地元問題について。 (一)越谷レイクタウンの魅力ある水辺空間の創出について、県土整備部長に伺います。 

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

児童養護施設等を退所した子供自立を目的とした施設ではありますが、現在、自宅で家族と暮らしているが、虐待などによりどうしても家庭に居場所を見つけることができないため、自立への援助を必要としている子供であれば利用することができます。しかし、実際には、一般にはあまり知られていないと感じております。  

香川県議会 2022-11-01 令和4年[11月定例会]文教厚生委員会[健康福祉部、病院局] 本文

ですから、実親(実の親)による養育が適当でない場合は、児童養護施設等ではなく、養子縁組里親での養育を優先する、こういうふうになっています。ただ先ほど言ったように、我が国で伸びない理由の一つが、実の親が、いやもう里親じゃなくて施設でお願いしたいというようなことを希望する方が多いのかなというふうにも思いますが、現実はなかなか難しい。

宮城県議会 2022-11-01 12月06日-04号

今後の児童養護施設等における本格実施については、現在国の調査研究事業が行われていることから、その成果を参考にするとともに全ての子供対象とする第三者機関設置については国の検討状況や他県の動向を注視してまいります。 次に、大綱二点目、四病院再編についての御質問のうち、病院跡地への医療法人等の誘致に向けた調整についてのお尋ねにお答えいたします。 

群馬県議会 2022-10-26 令和 4年第3回定例会決算特別委員会-10月26日-01号

次に、児童養護施設退所者等への支援に関して、児童養護施設等退所者等支援資金貸付実績アフターケア拠点実績、拡充に対する県の考えについて質疑されました。  次に、災害ボランティアの施策や群馬県災害救援ボランティア連絡会議構成団体活動内容について質疑されました。  

新潟県議会 2022-10-03 10月03日-一般質問-04号

現在、児童養護施設等入所する児童等に対する自立支援については、原則18歳、最長でも22歳までとされておりますが、今回の法改正により、この年齢制限が撤廃されることになりました。 また、児童自立生活援助事業により自立援助ホーム入所する児童等支援対象年齢要件を弾力化し、対象者都道府県知事が認めた時点まで支援を受けることが可能となります。